保育園1

私が働かないといけない状況だったので、2人とも割と早い時期に預けてました。

そして夕方5時までのパート勤務だったので、5時半頃にお迎えに行く日々。

最初は教科書通りの「小さいのにかわいそう、幼稚園の方が」とか言われることがあったけど、 じゃぁ毎月十分な生活費くれよ。そしたら私家に居て子ども見てるから。

って思いながら働く日々。

去年からはわけあってフルタイムになったので、余計に人手が足りない!お迎えがまず間に合わない!

実家は東北だから遠いし、結局民間シッターとファミサポ(名古屋はのびさぽ) をフル活用しています。

ほぼ毎日頼んでいるので金額は凄まじいことになるけど、パートだと連休続きの月あったら生活できないので仕方がない。
我が家には必要な出費です。

ファミサポに関していえば、別に私みたいにお迎えが・・・とかじゃなくても気軽に使えるし、そんなに金額が高くないので、子どもとちょっとだけ離れたいと思ってるお母さんは2時間頼んで一人でカフェ行くとか気軽な使い方でもいいよね。プチ贅沢。こういうのって母親が「でもお金勿体無い」って使わないパターンが多いけど、少し子ども預けて自分の時間持つだけで本当に心優しくなれるから子どもにとってもいいと思う。投資だ。
保育園3



ちなみに民間シッターは、全国展開している「キッズライン」と名古屋が発祥の「オムニシッター」を使っています。

キッズラインでずっとお願いしていた方がシッターお休みになってしまったので、今はオムニシッターとのびサポでなんとか繋いでいます。

子どもたちは色んな大人がお迎えに行って遊んでもらってという生活をしているので、そういう意味では人見知りをあまりしなくなりました。「今日は◯◯さんがお迎えにくるよ」と毎日伝達。

親戚から「子どもも大変だな」とか言われるけど、物心ついた頃から保育園やシッターがいる生活が当たり前の子どもたちは、むしろ家で毎日過ごすという概念がそもそもないです。


保育園嫌だとかも特に無く当たり前のように「さ、行くか」って感じだし。

保育園2

次男が後3年で小学生か。。。そうなると朝が楽になるな。

夜は今後どうしようかなと悩むところ。

ひとり親でこのぐらいの年齢を育てているパパママってどうやって時間と金のやりくりをしているんだろう?

↓ぽちっとするとランキングがあがって国サポが単純に喜びます。真面目か↓
 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村